歯並びが悪いと、滑舌は悪くなるの?

teeth

歯並びが悪いと、滑舌は悪くなるのでしょうか?と多くの方からご質問を頂きます。

歯並びが悪いから、滑舌が悪いのか・・・と考えそうですが、実は違います。

それでは、滑舌の専門家が、歯並びがどの程度、滑舌に関係するのか、具体的な例を元にご説明をさせて頂きます。

スポンサーリンク

歯並びはどの程度、滑舌を悪くするのか

歯並びはどの程度、滑舌を悪くするのかですが、発音する時には、舌、顎、歯、唇、と多くの場所を使います。

発音にとって一番重要なことは、「舌の位置、舌の動かし方」です。他の部分は、それに付随するもので、その一部が「歯並び」です。

確かに歯並びが悪いと、空気の漏れなど、「歯」をよく使う部分の発音では、音を明瞭に出すことが難しく感じることが多くあります。

例えば、「させて頂きます」「失礼いたします」等、「さ行」「ざ行」「た行」を含む言葉は特に発音がしづらい感じることが多く、はっきりと言えない感覚が残る場合がほとんどです。

しかしながら、上記の「言えないと感じる言葉」は、歯並びによって起きているのではなく、「舌の位置や舌の動かし方の間違い」によって起きている場合がほとんどです。

歯並びが滑舌を悪くしているのではなく、「舌の位置や発音の仕方」が滑舌を悪くしているのです。

それでは、具体的にどのような歯並びの場合に、言いづらさが起きるのか、また、改善方法はあるのかをご紹介します。

具体的な歯並びと滑舌の関係

歯並びと滑舌の関係は、下記の通りです。具体的な歯並びを例にどの程度、滑舌に影響があるのか、ご説明させて頂きます。

開咬(上下の前歯が開き、閉じない方)

開咬(かいこう)

開咬とは、奥歯で噛んだ状態でも、上下の前歯が閉じきらず、前歯の開きが強い噛み合わせのことです。

この場合は、前歯を使って発音する、さ行やざ行での発音に力が入りやすく、発音がしづらいため、勢いをつけて発音をすることで、唾液の音も混ざりやすい傾向にあります。

また、前から見ると、発音する時に、舌が見える時間が多いことも特徴です。

この場合は、下記の滑舌コラム「歯並びは滑舌に関係ない?」の通り、前歯の開きが強くても、鮮明な発音ができるようになります。舌の位置、「s」の発音の仕方を調整する方法で、改善が可能です。

CHECK!
歯並びが滑舌に関係するのか、詳しくご説明しています。
歯並びは滑舌に関係ない?

歯並びは滑舌に関係ない?

受け口(反対咬合/はんたいこうごう)

受け口(反対咬合/はんたいこうごう

受け口とは、下顎が上顎よりも出ている噛み合わせのことです。

受け口の方は、さ行がしゃしゅしぇしょと空気の音が多く入りやすいことや、発音の際に舌がよく見えることから、舌足らずのような話し方になることが多いのが特徴です。

この場合は、舌の位置、空気の量の調整をする方法で、改善が可能です。

また、下記の滑舌コラム「受け口は滑舌トレーニングで治るのか?」の通り、話す時だけ、受け口のような話し方になる場合がありますが、この場合は、受け口自体を滑舌トレーニングで治すことが可能です。

CHECK!
話す時に下顎が前に出て受け口のようになる場合には、下記をご参照ください。
受け口は滑舌トレーニングで治せるか

受け口は滑舌トレーニングで治せるか

出っ歯(上顎前突/じょうがくぜんとつ)

出っ歯(上顎前突/じょうがくぜんとつ)

出っ歯とは、上の前歯が他の歯よりも前方に出ている状態のことです。

多少の場合には、発音への影響はありませんが、上顎や前歯が極端に出ている場合には、ま行やば行など唇を使う言葉で、唇が閉じづらい、また、さ行やざ行も空気が多く入りやすいなどの傾向にあります。

この場合は、舌の位置、発音の仕方を治すことで改善が可能です。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合とは、噛み合わせた時に、上の前歯が下の前歯を必要以上に覆っている状態のことで、奥歯で噛んだ時に、前から見ると下の歯が全く見えない状態のことです。

過蓋咬合の方は、発音時の噛み締めが強く、また、口腔内が狭くなるため、全体的な発音が「噛み締めた音」になりやすいことが特徴です。舌を動かす空間が狭いことで、モゴモゴとした話し方になることもあります。

この場合は、口腔内を広く使えるよう舌のトレーニングを行うことで、滑舌改善が十分可能です。

切端咬合(せったんこうごう)

切端咬合(せったんこうごう)

切端咬合とは、噛み合わせた時に、上下の歯の先端が触れる状態のことです。

この場合は、さ行やざ行などの発音で上下の歯同士がぶつかることが多く、歯に負担が大きくかかります。また、開咬の方と同様に、発音時に力が入りやすいのも特徴です。

この場合は、舌の位置、発音時の強さをトレーニングすることで改善が可能です。

発音は舌の位置で決まる

上記のように、歯並びにより、影響を受けやすい言葉はありますが、「歯並びは滑舌に関係ない?」の通り、発音や滑舌は「舌の位置」で決まるため、歯並びが悪くても、滑舌を良くすることが可能です。

歯並びにより、滑舌が悪く感じる場合は、歯並びが影響し、ご自身では、発音の位置が調整できない場合に、発音のしづらさや音の不明瞭さが生じています。

発音は舌の位置で決まるのですから、発音の位置を整えることで、現状の歯並びの状態でも、十分、滑舌改善は可能なのです。

CHECK!
根本的に滑舌を改善するためのお試しレッスンを行なっております。
滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

オンラインレッスンが可能です。
オンラインレッスン

オンラインレッスン

さ行の息漏れ

さ行の発音で息が漏れる原因は何?

2022年8月5日
「た行」が言えない原因は何ですか?

「た行」が言えない原因は何ですか?

2022年8月13日

スポンサーリンク


Voice Lesson Justice






東京・渋谷の滑舌教室

ヴォイスレッスンジャスでは、滑舌が悪く日常会話で発音がしづらい方や、声優、俳優、ナレーター、アナウンサーなどプロの方へ滑舌を治すトレーニングを行なっております。

お試しレッスンも行なっておりますので、詳細はホームページをご覧ください。