「ま行」が言いにくい、発音が言えないとお悩みの方が多くいらっしゃいます。
「まみむめも」全体の発音が言いにくい場合や、「み」のみが言えない場合、また、「まま」「みみ」など、「ま行」が連続した時に、発音の重たさを感じる場合など、状況は様々あります。
「ま行」が言いにくい、言えない最大の原因とは何か、滑舌の専門家が詳しくご説明します。
スポンサーリンク
Q、「ま行」が言いにくい、言えない最大の原因とは?
「ま行」が言いにくい、言えない最大の原因とは?
唇の筋力の弱さが原因
A、唇の筋力の弱さが原因
「ま行」が言いにくい、言えない最大の原因は、唇の筋力の弱さです。
唇の筋力が弱いと、ま行の発音がうまくできません。
ま行は上下の唇が一旦閉じて、開く瞬間に音が発せられますが、唇を閉じるのが緩かったり、強すぎると、空気が上手く解放されず、曖昧な発音になります。
例えば、唇が弱い場合には、「見回す(みまわす)」という単語が、「見合す(みあわす)」と、2つ目の「ま」が「あ」に近い状態で曖昧に発音されてしまいます。
「ま行」の発音の特徴とは
「ま行」の発音は、両唇鼻音「m」の子音と母音の「a,i,u,e,o」から成り立っています。
上下の唇が一旦閉じて、空気が鼻と口から流れ、唇が解放される瞬間に「m」の音が鳴ります。
その後に、母音の「a,i,u,e,o」を発すると「まみむめも」の発音になります。
「ま行」の発音は鼻音
ま行の子音「m」は両唇鼻音と呼ばれます。
文字の通り「鼻」という字が含まれていますが、鼻から空気が抜ける特徴があります。実際に、鼻をつまみ、「まみむめも」と言ってみると、鼻声になるのが分かります。
鼻をつまんでいない時に、しっかりと空気が鼻から抜けている証拠でもあります。
この空気が鼻から抜ける動作がうまく言っていない場合には、硬い音、すなわち鼻声になります。
「ま行」が鼻声になる
「ま行」が鼻声になるとお悩みの方がいらっしゃいます。
鼻声には2種類あり、鼻から空気が抜き過ぎる場合と、空気が抜けない場合とがあります。
それぞれ、硬い鼻声と柔らかい鼻声がありますが、いづれも、適切に空気が流れていないことにより、鼻声になります。
「み」の発音が言えない
「み」の発音が言えない場合には、母音の「い」が関係して言いづらさが起きています。
舌が立って発音していることで、「み」の発音が、他の発音よりも、こもった声に聞こえる印象です。
この場合には、ま行の滑舌練習をする前に、母音の「い」を整える訓練が必要です。
母音の「い」が言えないことを側音化構音と言います。
声優さんも「ま行」の連続が苦手
声優、ナレーター、アナウンサーのお仕事をされている方からよく聞くお悩みは、「ま行」の連続する言葉が苦手ということです。
「~したまま」など、文中に突如出てくると、瞬時にうまく唇が動かず、言葉が流れてしまったり、曖昧に発せられてしまうなどです。
この場合には、連続する言葉で滑らないための唇のトレーニングを行うことで、「ま行」の発音を改善することが可能です。
唇が重たい
「ま行」の発音で唇が重たく感じることがあります。
これは、普段会話の量が少ない場合や、最近ですとマスクをしていることで、唇付近が動いていないことが原因です。話す時に、上唇が上げづらい、ということもよく聞きます。
また、ご病気の場合、脳梗塞のリハビリでトレーニングをする場合にも、多くの方が上唇の動きに重たさを感じています。
この場合にも、「ま行」のトレーニングで、唇の動きを良くすることが可能です。
「ま行」は唇を鍛えると良くなる
「ま行」の発音は「唇」を鍛えることで良くすることができます。
唇の筋力が弱い場合には、「まみむめも」が「m」の音を作ることができず、「わいうえを」や「あいうえお」に近い状態で、曖昧に発音されてしまいます。
「ま行」は唇の筋力を鍛えることで、はっきりとした音を作ることが可能です。
「ま行」は唇を鍛えると良くなる
「ま行」が言いにくい、言えない最大の原因は「唇の筋力が弱いこと」です。
言えない状況は様々ありますが、鍛える場所は1つですので、唇のトレーニングを行うことで、「ま行」の発音を改善することが可能です。
まずは、ご自宅でも簡単にできる、「ま行」の滑舌トレーニングをお試しください。