【滑舌の専門家が分析】「か行」が言えない5つの原因とは?

ka-causes

子供の頃から「か行」が言えない、言いにくい大人の方が多くいらっしゃいます。

「かきくけこ」の中の「き」の発音が苦手な方や、「か行」の発音時に体に力が入りやすい方、唾液の音が混ざるなどして、綺麗に発音ができない方など、多くの方が口の中や舌に違和感をお持ちです。

同じ症状の人はいるのか、なぜ「か行」が言えないのか、滑舌の専門家が分析し、「か行」が言えない5つの原因をご説明します。

スポンサーリンク

Q「か行」が言えない5つの原因とは?

Q

「か行」が言えない5つの原因とは?

A

舌の位置の間違い、舌の筋力不足、息の出し方、側音化構音、吃音

A 舌の位置の間違い、舌の筋力不足、息の出し方、側音化構音、吃音

「か行」が言えない、言いにくい原因は、主に5つあります。

舌の位置の間違い、舌の筋力不足、息の出し方、側音化構音、吃音の5つです。

「かきくけこ」全体が言えないのか、「き」のみの発音が言えないのか、声が出しづいらくなるのかで原因が変わるため、治す方法も様々あります。

言えない5つの原因
  • 舌の位置の間違い
  • 舌の筋力不足
  • 息の出し方
  • 側音化構音
  • 吃音

「か行」の正しい発音の仕方

「か行」の発音は、無声 軟口蓋 破裂音の「k」と母音の「a,i,u.e,o」から作られています。

正しい発音の仕方は「かくけこ」は舌の奥側で「k」を破裂させて音を作り、「き」は破裂させる位置を前に変化させます。

この「か行」の破裂の仕方により、「か行」が言いやすくなるのか、言いづらくなるのかが決まります。

舌の位置の間違い

「か行」の「k」は舌の位置で音が変化します。子供の頃から言いづらい場合には、この「k」の作り方に間違いが生じています。

特に「き」の発音で、片側から空気が漏れたり、唾液の音が混ざるなど、口の中の違和感が出る場合があります。

言えないので、無理に発音しようとするなどして、舌が偏り、さらに言いづらくなることが多くあります。

大人になっても言いづらい場合には、舌に癖がついているため、舌の癖を取り除くトレーニングが必要です。

「かくけこ」は発音ができるが、「き」のみ言えない場合を側音化構音と言います。

CHECK!
「き」が言えない原因をご参照ください。
「き」が言えない原因

「き」が言えない原因

舌の筋力不足

「か行」は破裂音ですので、舌を弾く力が必要です。

「か行」が言えない方は、舌の奥の筋肉が緩み、破裂させるべき「k」の音が出せないことが原因です。

発音がしづらいので、ゆるく発音している場合には、さらに筋肉を使わないため、緩みが増加します。

「か行」の「k」は舌の筋力不足により、発音が不明瞭になりますので、舌を鍛えるトレーニングで改善することができます。

息の出し方

子音の「k」は、舌の奥側から出ますが、息の出し方により「k」の鮮明さが変わります。

破裂させようと、息を勢いよく出すと、「k」の空気が多くなり「くぁ、くぃ、くぅ、くぇ、くぉ」など、「k」に空気が混ざる音がします。

綺麗な発音を出すためには、息の出し方を調整するための舌の力が必要です。

また、「き」の発音が苦手な方は、舌の形や動きが原因で、息が片側からのみ出ます。この場合は、母音の「い」が関係して言いづらさが起きています。

「き」が「ぎ」になる

「き」の発音が「ぎ」の発音になる場合があります。

「き」と言いたいのに、濁った「ぎ」の音になったり、「ち」の発音になったり、別の発音になる場合があります。

音が変わってしまうのは、母音の「い」の段の発音に問題が起きています。

「いきしちにり」等、「い行」が言えないことを側音化構音と言います。

側音化構音が原因

「かきくけこ」の中でも「き」の発音のみが言えない場合を、側音化構音と言います。

他の言葉は違和感がないのに「いきしちにり」の「い列」のみ言いにくい場合には、母音の「い」で舌が立つなどして言いづらさが起きています。

母音の「い」自体で舌が偏り、舌が立つ状態があることで「か行、さ行、た行、な行、は行、ま行、や行、ら行、が行、ざ行、だ行、ば行、ぱ行」各行の「い列」でもある「き、し、ち、に、ひ、み、り、ぎ、ぢ、び、ぴ」にが言いづらくなります。

ただし、側音化構音はトレーニングで治すことが可能です。

CHECK!
側音化構音は短期間で改善できますか?もご参照ください。
側音化構音は短期間で改善できますか?

側音化構音は短期間で改善できますか?

吃音

「か行」の発音自体ではなく、か行の発音の時に、どもってしまったり、力が入って、言葉のでだしが出にくくなることがあります。

吃音と言われますが、これは「か行」など破裂させる音の時に起きやすく、発音する瞬間に体にグッと力が入り、空気の流れが阻害され、発音がしづらくなります。

この場合も、「k」の部分の発音の仕方を調整することで改善ができます。

「か行」は改善できる

「か行」が言えない場合には、原因にあった適切なトレーニングを行うことで、改善することが可能です。

舌の位置の間違い、舌の筋力不足、息の出し方、側音化構音、吃音、など、原因は様々ありますが、それぞれに合った改善方法があります。

CHECK!
ヴォイスレッスンジャスでは、「か行」改善の滑舌矯正のお試しレッスンを行っております。
滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

オンラインレッスンで改善トレーニングが可能です。
オンラインレッスン

オンラインレッスン

まずは、ご自宅で簡単にできる「滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニング」をお試しください。

CHECK!
滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニング

滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニング

滑舌を良くする方法!か行の発音トレーニング

滑舌を良くする方法!か行の発音トレーニング

I-dan

「イ段」が言いにくい、発音できない理由とは?

2020年5月18日

スポンサーリンク


Voice Lesson Justice






東京・渋谷の滑舌教室

ヴォイスレッスンジャスでは、滑舌が悪く日常会話で発音がしづらい方や、声優、俳優、ナレーター、アナウンサーなどプロの方へ滑舌を治すトレーニングを行なっております。

お試しレッスンも行なっておりますので、詳細はホームページをご覧ください。