滑舌が悪い人にはどのような特徴がありますか?

滑舌が悪い人にはどのような特徴がありますか?

滑舌が悪い人にはどのような特徴がありますか?と、滑舌に関し取材を受けた際に、ご質問を頂きました。

滑舌が悪いと思っている方は、会話中に聞き返されたり、さ行やら行の発音ができない、など、ご自身の滑舌や発音自体に違和感をお持ちです。

それでは、滑舌が悪い人にはどのような特徴があるのか、滑舌の専門家がご説明させて頂きます。

スポンサーリンク

滑舌が悪い人の特徴

滑舌が悪い人の特徴は、口数が少ない、声が小さいなど、話すことに消極的な場合が多くあります。もちろん、滑舌が悪くてもガンガン話す方もいらっしゃいますが、下記7つの特徴をピックアップしました。

多くの方が、発音の位置の間違いを継続することで、「舌の筋力不足」が起きるなどし、滑舌が悪くなっています。それぞれを詳しくご説明します。

滑舌が悪い人の特徴
  • 舌の筋力が弱い
  • 舌の動きが良くない
  • 口数が少ない
  • 声が小さい
  • 口周りがモタッとしている
  • 上唇が下がっている
  • 早口な話し方

舌の筋力が弱い

滑舌が悪い人の特徴は、舌の筋力が弱いことです。発音する時には舌の筋肉や頬、口周りの筋肉を動かします。そのため、舌の筋力が弱いと、舌の動きが悪くなり、発音がしづらくなります。また、舌の筋力とは、舌をぐるぐると回すという筋力ではなく、発音する時の舌の筋力のことです。

舌の動きが良くない

滑舌が悪い人の最大の特徴は、舌の動きが良くないことです。

発音する時には、舌の筋肉を動かしますが、その動きが悪くなることで、滑舌が悪くなります。

か行、さ行、た行、な行、ら行・・・それぞれの舌の動きの間違いにより、発音の不明瞭さが起きます。これは、舌の筋力が弱いことが原因です。

ただし、滑舌は正しい舌のトレーニングで改善することが可能です。

CHECK!
「滑舌が悪い原因は?」や「滑舌矯正とは?」もご参照ください。
滑舌が悪い原因は?

滑舌が悪い原因は?

滑舌矯正とは?

滑舌矯正とは?

口数が少ない

口数が少ない人は、滑舌が悪い方の特徴でもあります。なぜなら、口数が少ないのは、発音がしづらいことが原因の場合が多いためです。

「いきしちに」や「ら行の発音」などが、小さい頃から発音がしづらく、聞き返されることで萎縮したり、面倒に感じて話さなくなることが多くあります。話しづらいから話さないことが自然と身につき、言葉を発しなくなります。

つまり、話しづらいから会話量が少なくなる状態です。

滑舌トレーニング後、話しやすくなった生徒さんから「自分がこんなにも話すとは思わなかった」「発音がしづらかったから、話す量が少なかったと気づきました」と伺うことが多くあります。

I-dan

「イ段」が言いにくい、発音できない理由とは?

2020年5月18日

声が小さい

声が小さいのは、性格上の問題だから・・・とはなりません。

声が小さい場合も、発音しづらいことをカバーするために、小さく話している方が多くいらっしゃいます。

「しち」が言えないら行が言えない等、発音ができない場合、なるべく小さく話すことで言いづらさを回避したり、相手に聞こえないように、とするあまり声が小さくなってしまいます。

元々性格上、話すことが苦手な人ではなく、話しづらいから小さく話していたということです。

また、小さい声を継続していると、声帯が鍛えられず、大きな声を出そうと思っても出すことができません。トレーニング後には、発音が楽になり、サクサク話せるようになると、声も響き、会話量も多くなることがほとんどです。

こんなこともあります
「話すことが楽しいです!これは人間形成に関係しますね」と生徒さんから言われたことがあります。仰る通り、話しづらさがなくなれば、話すことが楽になるため、性格もポジティブに変わってくるというもの。大人になってからでも全く遅くはありませんので、滑舌矯正を行うことで、話しづらさを改善することが可能なのです。

口周りがモタッとしている

口周りがモタッとしている人も滑舌が悪い人の特徴です。

例えば、発音する際には、舌、顎、唇、頬、など多くの場所を使いますが、口や舌の筋肉が使えていない場合、口周りがダラっとモタッとしやすい特徴があります。

さ行の発音の際、英語の「th」のような発音になる方は、口を閉じる動作が少ないため、口が締まって見えないことが多くあります。

数ヶ月単位で見ると、トレーニング後は、口周り、舌が強化されるので、引き締まる方が多くいらっしゃいます。

こちらも効果的!
滑舌を良くする方法!ま行の発音トレーニング

滑舌を良くする方法!ま行の発音トレーニング

上唇が下がっている

上唇が使えていない場合も滑舌が悪い人の特徴です。

唇でも特に上唇が使えていない場合、例えば、脳梗塞など、ご病気で滑舌が悪くなった場合や、最近、舌がもつれてきた、と感じている場合に、多く見受けられます。

特に、ら行(らりるれろ)の発音で舌がもつれる等、舌のもつれと連動し、上唇が下がる傾向にあります。

ただし、病気以外で、上唇が下がっている方は、ま行やば行など、唇を使う言葉が弱くなっている可能性や、舌が前に出て、舌がもつれる方に多くありますので、舌と唇の両方を鍛える必要があります。

早口な話し方

早口は滑舌が悪い人の特徴の一つです。

早口でも言葉が明瞭に話せている場合には、全く問題はありませんが、早口で何を言っているのか分からない場合には、改善の必要があります。

早口になる理由の通り、頭の回転が早い方が多いのが特徴ですが、早口になると、言葉を省略する部分が多くなるため、舌を使いきれず、結果、舌の筋力低下を起こし、「たたた」と同じ言葉を連発したり、どもりの原因になることがあります。

滑舌が悪くてもガンガン話す人もいる

滑舌が悪くても何のその、全然気にせず、ガンガン話す人もいらっしゃいます。お悩みを話してくださるも、もはや何を言っているのか、分からない場合が時々あります。

ご本人は、なんとなく聞き取ってもらえるだろうと、ガンガン話すのですが、「◯△□×わ◯△×」まさに記号化もしばしば。

滑舌トレーニングの途中から、滑舌が良くなってくると、何を言っているのかが分かるため、効果が目に見えて、いえ、耳に聞こえて良くなります。

CHECK!
ヴォイスレッスンジャスでは滑舌改善のお試しレッスンを行なっております。
滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

オンラインレッスンで改善トレーニングが可能です。
オンラインレッスン

オンラインレッスン

まとめ

滑舌が悪い人の特徴を7つピックアップしました。ご自身が上記の特徴に当てはまる場合には、改善することが可能です。

滑舌を治すことができれば、話すことが楽になるものです。

思い立ったら、ご自宅でもできる「滑舌を良くする方法 Lesson1 舌のトレーニング」をお試しください。

滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニング

滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニング

併せて読みたいコラム
滑舌が悪くなる原因は発音の癖

滑舌が悪くなる原因は発音の癖

滑舌が悪くなった原因とは?

滑舌が悪くなった原因とは?

声優の方へ行う滑舌練習の方法

声優の方へ行う滑舌練習の方法

スポンサーリンク


Voice Lesson Justice






東京・渋谷の滑舌教室

ヴォイスレッスンジャスでは、滑舌が悪く日常会話で発音がしづらい方や、声優、俳優、ナレーター、アナウンサーなどプロの方へ滑舌を治すトレーニングを行なっております。

お試しレッスンも行なっておりますので、詳細はホームページをご覧ください。