• ヴォイスレッスンジャス
  • 東京都渋谷区渋谷1-9-5 ナスタックビル6F
  • TEL:03-5950-3270
滑舌矯正教室【東京渋谷】ヴォイスレッスンジャス Voice Lesson Justice

「り」が言えない理由

「り」が言えない原因
                

 小さい頃から「り」が言えないので、治したいです、とお越しになる生徒さんが多くいらっしゃいます。

        

 「らりるれろ」の中でも、「り」が特に言えない、というお悩みをお持ちですが、舌先の位置や舌の形が関係して言えない状態があります。

        

 「り」の発音をする時に力が入ったり、「り」が「ぎ」になるなど、発音したい音と異なる音が出ることも多くあります。

        

 それでは、「り」が言えない理由を詳しくご説明します。

        
        
          
                
  1. 「り」が言えない理由
  2.             
  3. 生徒さんの症状
  4.             
  5. 「り」が「でぃ」の発音になる
  6.             
  7. 「り」が「ぎ」になる
  8.             
  9. 舌先の位置の間違い
  10.             
  11. 舌の形の間違い
  12.             
  13. まとめ
  14.           
         
        
              

「り」が言えない理由

        

 「り」が言えない理由は、子音の「R」に間違いが生じていることです。「R」を発音する時には、舌先は上顎に接触しますが、接触の仕方に問題があります。

        

 舌の厚みや、舌の当てる位置に間違いがあることで、子音の「R」に間違いが生じ、母音に影響を及ぼします。また、母音の「い」自体に力が入り発音ができない場合もあります。

        

 いづれも、子音と母音の発音の位置を整える舌のトレーニングを行うことで、改善が可能です。

     

生徒さんの症状

        

 生徒さんからよく聞く症状は下記の通りです。舌の右側のみで発音している感覚や、「り」が「でぃ」の発音になるなど、発音が正しくできない感覚をお持ちです。

        
          

症状

                    
  • 舌の片側のみで発音している
  • 空気が片側から漏れる
  • こもった発音になる
  • 「り」が「でぃ」になる
  • 「り」が「ぎ」になる
  •           
     

「り」が「でぃ」の発音になる

        

 「り」が「でぃ」になる理由は、子音の「R」の発音の仕方に間違いが生じていることです。「ら行」の発音の際に、舌先が上顎につく位置の間違いや、舌の形に厚みがある場合に、「でぃ」の発音に変化します。

        

 この場合は、「り」の発音時の舌の厚みを取るトレーニングで改善が可能です。

「ら行」が「だ行」になる原因は何ですか?

「ら行」が「だ行」になる原因は何ですか?

     

「り」が「ぎ」になる

        

 「り」が「ぎ」になる理由は、母音の「い」に間違いがあることです。母音の「い」で力が極端に入る場合は、舌が立つことが多く、上顎への押す動作が強くなり、舌先の動きが悪くなります。

        

 力が入りすぎることで、本来、舌が上下すべき動作ができなくなり、舌の奥側や中央部分が立つ動作になり、「ぎ」の発音へと変化してしまいます。

        

 この場合は、「側音化構音を治したい大人の方へ」の通り、母音の「い」を整え、子音の「R」と組み合わせトレーニングをすることで改善することが可能です。

側音化構音を治したい大人の方へ

側音化構音を治したい大人の方へ

        

 お試しレッスンでトレーニングが可能です。

滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

滑舌のお試しレッスン(50分×2回)

              

舌先の位置の間違い

        

 「らりるれろ」の発音の中でも、「り」は一番発音が難しい言葉です。

        

 「RI」と発音する場合は、「R」の部分で舌先を上顎に接触させますが、舌先の位置の間違いにより言いづらさが生じます。

        

 さらに母音の「い」が関係して、言いづらさが増すものですが、子音の舌先の位置の間違いが主な原因です。

「イ段」が言いにくい、発音できない理由とは?

「イ段」が言いにくい、発音できない理由とは?

     

舌の形の間違い

        

 舌の形の間違いがあると「り」の発音がしづらくなります。舌の厚みが出ている場合は、上顎へ当てる感覚が重くなり、舌が軽く上下しないため、舌足らずのような発音の仕方になります。

        

 母音の「い」の段階で、舌に厚みがある場合が多く、「り」の発音を良くするためには、母音の「い」の舌の形を整える必要があります。

        

 舌に厚みがあることは、「り」の連続が言えない原因でもありますが、子音と母音の舌の形を整えることで、改善が可能です。

        

オンラインレッスンで改善トレーニングが可能です。

オンラインレッスン

オンラインレッスン

     

まとめ

        

 「り」が言えない理由は、子音と母音のそれぞれに間違いがあることです。

        

 原因は明らかですので、発音の位置や舌の形を整えることで、「り」の発音を良くすることができます。

        

 まずはご自宅でもできる、滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニングをお試しください。

滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニング

滑舌を良くする方法【Lesson1】舌トレーニング

滑舌を良くする方法!ら行の発音トレーニング

滑舌を良くする方法!ら行の発音トレーニング

           
お試しレッスン

お試しレッスン実施中!

「い」を含む言葉でお困りの方へ、改善するための舌のトレーニングを行います。(50分×2回)

オンラインレッスン

オンラインレッスン

滑舌矯正のオンラインレッスンはご自宅で受講が可能です。

コースの特長

コースの特長

滑舌矯正コース、プロコースの特長。効果を実感、発音の理論に基づいた「舌筋トレーニング」が特長です。

滑舌矯正コラム

お悩み解決コラム!

ココで解決!お悩み別コラム。滑舌を良くする方法や滑舌が悪い原因をご紹介します。

短期集中コース

短期集中コース

短期間で滑舌を改善したい方へ、短期集中コース(50分×12回)にてトレーニングを行います。